ふるさと納税で地元の魅力を伝えよう
2022年2月、静岡県立沼津商業高等学校で行われたマーケティング講座において、
『ふるさと納税の返礼品を企画する』というテーマのもと、全6コマに渡る授業が開催されました。
まだ納税義務のない高校生にとっては、「ふるさと納税」は身近なものではなく、
この講座を通して初めて、どのような制度なのかを学んだ生徒も多くいました。
返礼品は高校生でも考えやすい「ハンバーグ」とし、それぞれのチームごとに、
先ずはどのような商品が売れているのか?なぜ売れているのか?徹底的に市場を調査。
そして、改めて自分たちの住む沼津市の魅力について考え、商品を企画。
PCを使い、プレゼン資料も自分たちでゼロから作ります。
沼津では”あしたか牛”というブランド牛が有名ですが、生徒たちからは「1キロくらいの巨大ハンバーグはどう?」といった意見や、
「ハンバーグとカレーを組み合わせてみよう」などなど、高校生ならではの面白いアイディアが続々飛び交います。
「沼津のしらすを使って……」「お弁当に入れられるサイズで……」
「パンにハンバーグを挟んで……」
初回から講座に参加していたSANKO MARKETING FOODSメンバーは、
生徒たちの自由な発想に驚きつつ、プレゼンの日を心待ちにしていました。
ハンバーグの企画が決定
プレゼンの日には、沼津市役所の関係者や、隣市のふるさと納税担当者なども立ち合いました。
緊張していた生徒たちですが、それぞれに地元の魅力を盛り込んだ素晴らしい商品を提案し、関係者一同感心するばかり。
各チームのプレゼンの結果、最終的に選ばれたのは、「塩で食べるぶーぶーハンバーグ」。
あえて牛肉を使わず、沼津で唯一のブランド豚である石塚麦豚だけを使い、さらにソースは付けず沼津の戸田(へだ)塩で食べてもらうというもの。
豚肉は低脂肪で、塩味のさっぱり感とも相性が良く、
豚と塩を使うことで全国に数あるハンバーグの中でも差別化ができるのではないか、という所まで考えられていた点が高評価のポイントとなりました。
生徒たちの企画をもとに、早速、商品化に向けての調整が始まりました。
(他チームの企画内容はこちら)
・しらすを乗せて、とろりとしたお出汁をかけて頂く和風ハンバーグ
・ハンバーグの中にミートソースパスタ、さらにカレーのソースでみんなが大好きなハンバーグ
・お弁当にもおつまみにもなる、ひと口サイズのハンバーグ
・地元の名産、のっぽパンにハンバーグを挟みワンハンドで食べられるハンバーグ
極上の豚肉と塩は相性抜群
ハンバーグのメインとなる豚肉は、沼津市で唯一の養豚家である麦豚工房石塚様よりご提供いただきました。
育成・出荷・加工の全行程を自社で行う全国でも珍しい工房です。
ブランド豚の「石塚麦豚」は、その名のとおり、麦をたくさん食べて育ちます。通常、飼料の麦を多くすると成長がゆるやかになるため豚の肥育期間が延び、飼料代も比例して増大し、時間もコストもかかります。
それでも、肉の味や豊かな香りに徹底的にこだわり、ゆっくりと時間をかけて育てることで、唯一無二の美味しさを生み出しているのです。その豚へのこだわり、味へのこだわりは、全国にもファンが多くいるほどです。
もう一つの主役である戸田塩は、1500年以上も昔から作られている伝統的な塩です。
駿河湾沖の黒潮を手作業で汲み上げ、釜で煮詰め、丁寧にすくい上げたものを、さらに1か月以上寝かせて完成となります。
まろやかで尖りのない塩が、石塚麦豚の美味しさをぐっと引き立てます。
そして商品が完成
ふたつの素材の美味しさを存分に活かすよう、配合や味付けを変えては試作を繰り返し行いました。
その結果、豚肉は挽肉と肩ロース肉を半々の配合にすることに。
豚の肩ロースは旨みが強く、ステーキや生姜焼きなどで食べられるのが一般的ですが、
大きめにカットした肩ロースを挽肉と軽く混ぜ合わせることで、豚肉だけでも肉々しさと食べ応えのある仕上がりになりました。
豚肉の臭みが一切なく、スパイスは肉のよい香りを消してしまうため使用しないことに。
至極シンプルな材料で、肉そのものの美味しさを味わっていただけるハンバーグが完成しました。
また、商品名は生徒さんの案である「ぶーぶーハンバーグ」をそのまま採用。
親しみやすく覚えやすい名前により、多くの方に沼津の魅力が詰まった商品をお届けできればと願っています。
沼津市長への完成お披露目
2023年3月某日、沼津市役所にて沼津市長の表敬訪問ならびに試食会が行われ、沼津市初の「高校生が企画したふるさと納税の返礼品」ぶーぶーハンバーグのお披露目となりました。
企画をした高校生をはじめ、沼津商業高等学校の先生方、生産者である麦豚工房石塚、戸田塩の会の皆様にもお集まりいただき、実際にハンバーグを召し上がっていただいたところ、豚肉100%のハンバーグの想像以上の美味しさに驚かれるとともに、新たな沼津食材の魅力発信と、ふるさと納税返礼品の人気商品となるよう期待が寄せられました。
ぶーぶーハンバーグは、ふるさと納税返礼品として沼津市の魅力をお伝えすることはもちろんの事、
沼津市在住の皆さまにも、地元の素晴らしい魅力を体感していただける様、ECサイトでの取り扱いをしております。
ぜひ、多くの方に沼津市の魅力を知ってもらい、応援していただけると嬉しいです。